DX推進のはじめ方から具体的なアプリ開発の方法まで学べるオンライン講座『kintoneを使った社内システム構築研修【ノーコードでDXを推進しよう】』を公開|eラーニングサービス「SUSUME」

  • HOME
  • ニュース
  • DX推進のはじめ方から具体的なアプリ開発の方法まで学べるオンライン講座『kintoneを使った社内システム構築研修【ノーコードでDXを推進しよう】』を公開|eラーニングサービス「SUSUME」


eラーニングサービス「SUSUME」を運営する、株式会社ストランダー(本社:東京都新宿区、代表取締役:青木大輔)は、DX推進のはじめ方から具体的なアプリ開発の方法まで学べる新講座『kintoneを使った社内システム構築研修【ノーコードでDXを推進しよう】』を公開しました。

オンライン講座『kintoneを使った社内システム構築研修【ノーコードでDXを推進しよう】』の詳細はこちら
https://member.susume.business/study/curriculum/1

SUSUME公式サイト
https://susume.business/

▼講座の内容

この講座は、ノーコードで社内システムが作れる「kintone(キントーン)」を利用し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するためのノウハウを学ぶことができます。

まず、DXによって達成すべきことは「営業利益の向上」という切り口からその事例を知り、DXを進める意義を学びます。
DXに利用できる様々なシステムについてもお話します。

最終的に、DX推進で成果を出すために必要な社内システム作成に「kintone(キントーン)」を活用するための具体的な方法を学んでいきます。

また、こちらのカリキュラムには、お試し版があります。
講座の一部コンテンツや、講義動画の雰囲気をご確認いただけます。

【無料体験版】kintoneを使った社内システム構築研修【ノーコードでDXを推進しよう】
https://member.susume.business/study/curriculum/12

オンライン講座『kintoneを使った社内システム構築研修【ノーコードでDXを推進しよう】』の詳細はこちら
https://member.susume.business/study/curriculum/1

講座概要

講座名    :kintoneを使った社内システム構築研修
標準学習時間 :15時間
受講可能期間 :60日間
形式     :動画コンテンツ

<学習目標>
・DX(デジタルトランスフォーメーション)の意義を知る
・DXによる営業利益の向上についての具体的な事例を学ぶ
・自社のDXのために課題を洗い出す視点を知る
・ノーコードツール「kintone(キントーン)」を利用して、自社のDXに必要なシステム開発をする方法を学ぶ

<このような方におすすめです>
・営業利益の向上のためにDX推進をしたい経営者さま
・中小企業のDXについて、どこからどのようにスタートしたらいいかを知りたい方
・kintoneを利用して、DXのためのアプリ開発を行いたい方

オンライン講座『kintoneを使った社内システム構築研修【ノーコードでDXを推進しよう】』の詳細はこちら
https://member.susume.business/study/curriculum/1

SUSUMEについて

「SUSUME」は、ビジネスに必要な専門スキルを、基礎から実践的に学べるeラーニングサービスです。

AI活用やDX人材の育成、マーケティング、クリエイティブなど、様々なジャンルのeラーニングカリキュラムを販売しています。

SUSUME公式サイト
https://susume.business/

【株式会社ストランダー会社概要】

代表者  : 代表取締役社長 青木大輔
所在地  : 東京都新宿区歌舞伎町2-2-15 ヒルコート東新宿ビル3階
企業HP : https://strander.jp/

【本件に関するお問い合わせ】

会社名 : 株式会社ストランダー
部署名 :セールス・マーケティング部
担当者 : 西山 美和子
E-Mail : ssm_inquiry@strander.jp

お知らせ

お知らせ一覧